退去時、賃貸物件にもともと付属しているエアコンや、自分で取り付けたエアコンのクリーニングは必要なのでしょうか。
また、クリーニングの費用は誰が負担するのでしょうか。
ここでは、退去時に気になる様々な疑問を解決していこうと思います。
目次
退去時のエアコンクリーニングは必要?必要じゃない?

賃貸物件は入居時と同じ状態まで原状回復してから退去するという義務があります。
しかし、そこにエアコンクリーニングは含まれるのでしょうか。
原則エアコンクリーニングは負担外
賃貸物件では基本的に敷金を支払っているため、エアコンクリーニングは大家さん負担であることが多いです。
経年劣化などは貸主負担の修繕項目となっています。
このような場合は、敷金で現状時回復し、差額が敷金返金分として手元に戻ってきます。
また、入居前からの取れない汚れなどは借主負担にはなりません。
入居時に写真などを取っておくとなお良いでしょう。
しかし、敷金0の物件や敷金を超過した場合はその分を請求され可能性があるので注意してください。
エアコンクリーニングが必要な例外は?
例えば、家の中で煙草を吸っていたり、ペットを飼っている場合は自己負担になるケースがあります。
煙草の臭いやヤニ、ペットの毛などは通常のクリーニングの範疇を超えてしまうためです。
また、入居時の契約書にハウスクリーニング代の請求が明記されていた場合は、借主負担となる可能性があります。
しかし、契約書に記載されていても、原則は貸主負担のため、必ずしも支払わなければいけないわけではありません。
きちんと契約書を確認し、大家さんと相談してください。
エアコンクリーニングする時、管理会社や大家さんに連絡すべき?

エアコンクリーニングをする場合事前連絡は必要なのでしょうか。
場面に合わせて紹介していこうと思います。
業者さんを呼んでエアコンクリーニングするときは?
備え付けのエアコンの場合連絡が必要です。
また、自分で取り付けた場合も連絡したほうがいいと思われます。
業者さんを呼んで掃除する場合、エアコンの他に室外機内部など大規模なクリーニングになる場合があります。
そこで思わぬ破損や汚れはトラブルの原因にもなるのできちんと確認と合意をとりましょう。
そのほうがお互いにいい気持ちで掃除ができると思います。
自分でエアコン掃除をするときは?
個人で行うエアコンフィルターの掃除などを報告する必要はありません。
長期間放置していると掃除が大変になってしまうので、こまめに掃除することがオススメです。
エアコンクリーニングの費用相場は?

クリーニングを業者さんにお願いした場合、相場はどのくらいなのでしょうか。
基本的な所要時間も含めてみていきましょう。
エアコンクリーニングの相場について
費用は、クリーニングの目的、エアコンの種類、エアコンの台数、依頼者の要望などによって変化します。
ここでは平均的な費用の相場と所要時間について簡単にまとめてみます。
エアコンの種類 | 値段 | 所要時間 |
---|---|---|
エアコンクリーニング壁掛けタイプ | 10,000円~13,000円 | 約1時間~1時間半 | エアコンクリーニング埋込タイプ | 24,000円~35,000円 | 約2時間~3時間半 |
エアコンクリーニングするまで余裕があるときは。
退去や、新しい入居者が来るまで時間がある場合など、時間に余裕があるときは閑散期を狙ってクリーニングしてもらうのもいいのではないでしょうか。
エアコン業者の閑散期といわれる2月と4月がオススメです。
エアコンクリーニングをしてくれるのはどんな業者?

ではどの業者にお願いしたらいいのでしょうか。選ぶポイントや業者の特徴について説明します。
エアコンクリーニングをしてくれる業者さんは以下のようなものがあります。
・ハウスクリーニング業者
・エアコンクリーニング業者
・家事代行サービス業者
選ぶ時のポイント
依頼する業者さんを選ぶときは、損害保険に加入しているか、電話対応や来社時の見積もり案内は丁寧か、自分が納得する説明や対応をしてくれるか、料金設定が明確か、などに注目しながら選んでみてください。
各業者の特徴について
エアコンクリーニング業者
専門的な知識を使ってエアコンを分解洗浄し徹底的に綺麗にしてもらえます。
エアコンのことをしっかり理解しているので、自分ではできない分解洗浄も安心です。
ハウスクリーニング業者
エアコン以外のクリーニングも行ってくれるので、様々な作業をまとめてお願いするときに最適です。
場所にあった専用の洗剤を使い、素人では不可能な清掃作業を行ってくれるのが特徴で、すみずみまできれいにしてもらえます。
家事代行サービス
清掃道具も基本的に家にあるものを使うので、まさに毎日忙しいお母さんお父さんのお仕事を代行するという雰囲気です。
個人のライフスタイルに合わせて様々なことをお願いできるので、やってほしいことが明確な時にお願いするのがいいと思います。
オススメのエアコンクリーニング業者3選

ここではオススメのエアコンクリーニング業者を詳しく紹介していきます。
業者によって値段や対応できる地域、エアコンの機種は様々です。
特にお掃除機能付きエアコンや日立製、パナソニック製のエアコンの場合は業者によっては断られてしまうこともあるので、事前に下調べしてから依頼を検討するといいでしょう。
おそうじ本舗

全国各地に1400以上の店舗を展開しているのでどこにいてもサービスを受けることが可能!
さらに土日・祝日・夜間でも幅広く対応、自分の都合に合わせて予約できるのも特徴です。
LINEでの簡単予約や写真を送って見積予約ができることも魅力的となっており、ハウスクリーニング業者の中でも特に依頼しやすいと定評があります。
お掃除機能付きエアコンを始めとする全メーカー・全機種に対応しています。
エコ洗浄サービスは、環境負荷の少ないアルカリ電解水や植物系の洗浄剤を使うので赤ちゃんやペット、アレルギー持ちの方がいるご家庭でも安心・安全なエアコンクリーニングを行っている業者です。
ユアマイスター
登録されている全国のプロによるハウスクリーニングや修理などを依頼できるサービスです。サイト上でプロのエアコンクリーニング業者を探しサイト上で連絡のやり取りを行うので、安心してお願いすることができます。
料金や口コミ、作業写真で比較でき、大手から比較的小規模な業者さんもいるため融通をきかせてくれることもあるので、こちらの条件を提示しやすくなっています。自分の要望に合わせて業者さんを選べるのも、利用する側としてとても嬉しいです。
ユアマイスターの人気ポイント
・要望を細かく伝えることができる
・利用者側に合った業者さんを早く見つけることができる
・トラブルを防ぐ保証がされているので安心
ネットで24時間簡単予約ができて、見積もり訪問なしのサービスは忙しい人や一人暮らしの人にピッタリです。
くらしのマーケット
自分ではきれいにできないエアコン内部までプロが徹底洗浄してくれます。
くらしのマーケットは、その地域に対応した複数のエアコンクリーニング業者から選んで依頼できるサービスを提供しています。
杉並区にあるエアコンクリーニング業者や、杉並区への出張を行っている業者など、口コミや料金、使用したユーザーの評価等から選択する事ができます。
くらしのマーケットの特徴はやはり、個人業者が多い事から価格が比較的に安い。と言うところにあります。
また、万が一破損や故障などがあったばあいくらしのマーケット側から保険が適用されるなどアフターフォローも万全体制となっています。
退去時にエアコンクリーニングは必要?まとめ

いかがだったでしょうか。
原則としてエアコンクリーニング費用は借主負担ではありません。
必要な場合でも敷金から引かれるため別途自己負担する必要はありません。
しかし、使用状況や入居時の契約によっては費用を請求されることもあるので注意してください。
フィルターのほこりなどある程度の汚れは自分でも掃除することができますが、慣れない作業は時間もかかるため大変です。
長期間掃除していないなど、エアコンクリーニングが必要だと感じた人は専門業者にお願いするのもいいと思います。
トラブルなく気持ちよく退去できるように、契約書を見直したり、大家さんときちんと話し合ったうえで次の家へ移りましょう。
コメントを残す